|
|
|
 |
|
|
まず、目を閉じて一曲。あなたの指と耳がグランドピアノを連想させます。
ソフトペダルを踏んだ時のクリアーで繊細な音、ハンマーの戻りの速さ、連打のスピード、キーのタッチ、これら全てがグランドピアノならではのものです。
今までのアップライトピアノが、弦を弱く叩くことによって音を小さくしていたのに対して、このSSSシリーズに使用されているアクションはグランドピアノと同様、叩く弦の数を減らして音量を変える、という画期的な方法をとっているのです。
上達するにつれて必ず高まってくる、グランドピアノへの欲求…二世紀にわたって続けられている演奏家のこだわりにSSSシリーズは終止符を提供します。
大きな空間と共に…。
|
|

 |
有効打弦回数は、普通のアップライトピアノの約1.5倍。グランドピアノに劣らない打弦スピードで演奏できます。
通常のアップライトピアノでは半減してしまうソフトペダル使用時でも、このスピードは全く変わりありません。
|
|
グランドピアノ |
SSSシリーズ アップライトピアノ |
普通のアップライトピアノ |
一秒間の打弦回数 |
約13回 |
約11回 |
約7回 |
ソフトペダルを使用した 時の一秒間の打弦回数 |
約13回 |
約11回 |
約4回 |
|

 |
ソフトペダル使用時もタッチは変化しません。
普通のアップライトピアノではバラつきが出るのは構造上やむを得ないとされてきましたが、SSSはこの問題を見事にクリアしました。
弦を3本叩いていたハンマーは、2本の弦を、2本叩いていたハンマーは1本の弦を、1本の弦を叩いていたハンマーはハンマーの端の部分で弦を叩きます。
従って、音がソフトになるだけではなく、音色も自由に変化させることが出来るのです。
グランドピアノに劣らない演奏効果をお楽しみください。
|


NEXT >> アンケート結果が物語るSSS(スリーエス)アクションの魅力

このページのトップへ
|